メニュー

院長の業績2(国内学会)

国内学会

・シンポジウム

① 鈴木久晴、白内障手術教育、総会長企画1 手術教育、第40回日本眼科手術学会、2017,1,28.
② 鈴木久晴、白内障手術UPDATE、川崎市病院眼科勤務医シンポジウム、2016,11,16.
③ 鈴木久晴、PEA装置(1)原理と歴史、シンポジウム16、第69回日本臨床眼科学会、
2015, 10.
④ 鈴木久晴、半円式CCCマーカー、オープンフォーラム1~日本発の白内障手術器具を 
再考する その1~、第29回JSCRS総会, 2014, 7.
⑤ 鈴木久晴 オゾン水による消毒効果、術後眼内炎・医原性感染症予防~滅菌。
消毒の 認識、会長企画2、第37回日本眼科手術学会学術総会、2014,1.
⑥ 鈴木久晴、術前検査とそのポイント、「浅前房に対する白内障手術」、シンポジウム10、
第28回JSCRS学術総会、2013、6.
⑦ 鈴木久晴、最新の眼内レンズ、「6、白内障手術―温故知新―」
サブスペシャリティーサンデー、第117回日本眼科学会総会、2013、4.
⑧ 鈴木久晴、みんなで解決!合併症対策、シンポジウム2、
合併症・難症例:苦手を克服しよう、第1回JSCRSウインターセミナー、2012,12.
⑨ 鈴木久晴、分割・チョッパー関連、シンポジウム1、白内障手術器具アップデート、
第27回JSCRS、2012,6.
⑩ 鈴木久晴、異なるフェイコ発振のメカニズムとその効果、シンポジウム4、
第35回日本眼科手術学会総会、2012, 1.
⑪ 鈴木久晴、メインンシンポジウム2:白内障手術オープンソースVer2011~
対象症例プログラムをインストール~:硬い核(G4~5白内障)、
第26回日本白内障屈折矯正手術学会、2011, 6.

・教育セミナー

① 鈴木久晴、硬い核、ハイリスク眼への白内障手術、プラクティス4、第32回JSCRS学術総会、2017年6月
② 鈴木久晴、角膜内皮減少症例+α、みんなで考える白内障手術~こだわろう!難治症例対策~、インストラクションコース、第32回JSCRS学術総会、2017年6月
③ 鈴木久晴、硝子体手術の導入と基礎、白内障術者のための硝子体手術入門、始めてみました!硝子体手術、インストラクションコース3、第32回JSCRS学術総会、2017年6月
④ 鈴木久晴、世界の最新トレンドを知ろう!“What’s New in2017” 三焦点眼内レンズ(IOL)・AccommodatingIOLs、インストラクションコース2、第32回JSCRS学術総会、 
2017年6月
⑤ 鈴木久晴、インフォームド・コンセント、白内障手術における満足度を得る眼内レンズ
選択法update、教育セミナー、第121回日本眼科学会総会、2017年4月9日
⑥ 鈴木久晴、三焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズアップデート、サブスペシャリティーサンデー、第121回日本眼科学会総会、2017年4月9日
⑦ 鈴木久晴、硝子体手術の導入と基礎、白内障術者のための硝子体手術入門 硝子体手術を始めよう インストラクションコース、第40回日本眼科手術学会、2017年1月27日
⑧ 鈴木久晴、~核分割トラブル~白内障手術の術中トラブルとその対処法、教育セミナー第40回日本眼科手術学会、2017年1月28日
⑨ 鈴木久晴、初心者に必要なフェイコマシンの知識と設定値、核分割法、経験500眼までの白内障手術(初心者に必要な白内障手術の知識)、プラクティス3、第31回JSCRS学術総会、2016年6月24日
⑩ 鈴木久晴、白内障術者のための硝子体手術入門  硝子体手術を始めよう、インストラクションコース5、第31回JSCRS学術総会、2016年6月25日
⑪ 鈴木久晴、みんなで考える白内障手術 「何故上手くいかないのか,どう教えれば良いのか」、インストラクションコース8、第31回JSCRS学術総会、2016,6,25.
⑫ 鈴木久晴、多焦点眼内レンズ、教育セミナー7:付加価値眼内レンズアップデート、第120回日本眼科学会総会、2016,4,9.
⑬ 鈴木久晴、核分割・処理徹底解説~理論・セッティングについて~、
インストラクションコース53、第69回日本臨床眼科学会、2015, 10.
⑭ 鈴木久晴、みんなで考える白内障手術
「何故上手くいかないのかどう教えれば良いのか」~気になるポイントの理論を
考える~、インストラクションコース1、第30回JSCRS総会、2015, 6.
⑮ 鈴木久晴、大学病院における白内障手術教育と指導者の悩み、JSCRSプラクティス2:
経験100眼までの白内障手術、第30回JSCRS総会、2015, 6.
⑯ 鈴木久晴、創口作成と前嚢切開のトラブル、教育セミナー、
第38回日本眼科手術学会総会、2015. 2.
⑰ 鈴木久晴、核分割徹底解説~セッティングについて~、インストラクションコース8、
第68回日本臨床眼科学会、2014, 11.
⑱ 鈴木久晴、大学病院における白内障手術教育と指導者の悩み、
JSCRSプラクティス1:経験100眼までの白内障手術、第29回JSCRS, 2014, 7.
⑲ 鈴木久晴、みんなで考える白内障手術-前眼部術者のための破嚢処理-、
インストラクションコース9、第29回JSCRS、2014, 7.
⑳ 鈴木久晴、みんなで考える白内障手術-緑内障合併眼編-インストラクションコース2、
第29回JSCRS総会、2014, 7. 
㉑ 鈴木久晴、白内障手術、診療アップデートセミナー、第20回千駄木フォーラム、
2014年6月28日
㉒ 鈴木久晴、白内障手術の基本手技~核処理~、白内障手術の基本手技、教育セミナー8、
第37回日本眼科手術学会学術総会、2014,1.
㉒ 鈴木久晴、セッティングについて、核分割徹底解説、インストラクションコース23、
第67回臨床眼科学会、2013,11.
㉓ 鈴木久晴、患者選択、術者の心構え、
「白内障手術基礎の基礎(レジデント教育について)」、教育セミナー5、
第28回JSCRS学術総会、2013、6.
㉔ 鈴木久晴、散瞳不良、縫着眼内レンズの片方ループの糸が切れた症例、
みんなで考える白内障手術:チン小帯脆弱症例、眼内レンズ縫着と強膜内固定、
インストラクションコース1、第28回JSCRS学術総会、2013、6.
㉕ 鈴木久晴、トーリック眼内レンズの基本と工夫、みんなで考える白内障手術:
QOVにこだわろう、インストラクションコース13、第28回JSCRS学術総会、
2013、6.
㉖ 鈴木久晴、術野の準備と超音波装置の理解、教育セミナー1、
白内障手術の基本手技、第36回日本眼科手術学会2013, 1.
㉗ 鈴木久晴、トーリック眼内レンズの導入、インストラクションコース1、
みんなで考える白内障手術:QOV、第27回JSCRS総会、2012,6.
㉘ 鈴木久晴、スリットスキャン型角膜形状測定、教育セミナー5、
前眼部解析装置の基礎知識、第27回JSCRS総会、2012,6.
㉙ 鈴木久晴、視力低下、もしもこんな主訴の患者さんが来たら、教育セミナー、
Bay Ocular Club、2012,7.
㉚ 鈴木久晴、白内障手術教育と患者の満足度、
第23回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会総会、2008年6月

 

・特別講演

① 鈴木久晴、今できる低侵襲手術と眼内レンズアップデート、第11回北陸オフサルミックフォーラム、2017年9月
② 鈴木久晴、エビデンスに基づいた安全な白内障手術、広島市眼科医会夏期講習会、2017年8月3日
③ 鈴木久晴、実験的評価を基礎とした安全な白内障手術の実践、平成29年度第1回静岡県東部眼科医会講演会、2017年6月27日
④ 鈴木久晴、今できる低侵襲白内障手術と眼内レンズアップデート、第18回 川崎眼科フォーラム、2017年 2月 4日
⑤ 鈴木久晴、今できる低侵襲白内障手術と眼内レンズアップデート、特別講演、第58回神戸眼科臨床懇話会、2016年11月19日
⑥ 鈴木久晴、今できる低侵襲白内障手術と眼内レンズアップデート、特別講演、東京都眼科集団会 2016年11月10日
⑦ 鈴木久晴、白内障~これからの人生をたのしむために・・・屈折矯正手術としての白内障手術~、日本医科大学武蔵小杉病院市民公開講座、2016年10月22日
⑧ 鈴木久晴、白内障手術における眼内レンズ選択法とアップデート2016、教育講演、第45回神奈川県眼科医会病院見学会および講習会、2016年11月26日
⑨ 鈴木久晴、中高年の目の病気・トラブル~白内障・緑内障・加齢性黄斑変性など~、老人研究会公開講座 第25回健康の集い、2015年11月29日
⑩ 鈴木久晴、眼に優しい超音波白内障手術装置の使い方、第17回教育フォーラム、2015年10月31日
⑪ 鈴木久晴、白内障手術~最新情報と今できる低侵襲手術~、
第24回長野眼科フォーラム、2015年1月17日
⑫ 鈴木久晴、角膜にやさしい白内障手術の追及、
第44回神奈川県眼科臨床談話会、2012年1月9日

・企業共催セミナー

① 鈴木久晴、白内障手術の歴史、白内障手術とその進化、ランチョンセミナー、第56回日本白内障学会総会、第43回水晶体研究会、2017年8月5日
② 鈴木久晴、硬い核に対する内皮保護戦略、OVDを駆使した低侵襲白内障手術を考える、ランチョンセミナー3、第32回JSCRS学術総会、2017年6月23日
③ 鈴木久晴、あたらしデバイスを活用して術中ストレスを減らそう!、アイデア満載、この小道具、このテクニック。モーニングセミナー2、第32回JSCRS学術総会、2017年6月23日
④ 鈴木久晴、三焦点眼内レンズの使用法と現状、ランチョンセミナー6、第40回日本眼科手術学会学術総会、2017年1月27日
⑤ 鈴木久晴、白内障手術と明視域を考える~臨床における眼内レンズの明視域~、ランチョンセミナー3、第40回日本眼科手術学会学術総会、2017年1月27日
⑥ 鈴木久晴、シェルガンのここに喝!サタデーイブニンング「この製品のここに「喝!」、
第5回JSCRSウインターセミナー、2016年12月10日
⑦ 鈴木久晴、角膜内皮脆弱例に対する内皮保護戦略、角膜内皮を護りたい~分散型OVDシェルガン登場~、ランチョンセミナー7、第31回JSCRS学術総会、2016,6,25.
⑧ 鈴木久晴、前嚢切開におけるリスク対策、白内障手術リスク対策最前線~進化したOVDと信頼できるIOLを味方につけて~、モーニングセミナー9、第120回日本眼科学会総会、2016, 4,9.
⑨ 鈴木久晴、大学病院勤務医としてステラリスの優位性を探る、二刀流;白内障手術か
ら硝子体手術まで、イブニングセミナー3、第69回日本臨床眼科学会、2015, 10.
⑩ 鈴木久晴、ステラリスの「水の流れ」を検証する、ランチョンセミナー6、
第30回JSCRS総会、2015, 6.
⑪ 鈴木久晴、大学病院における三重焦点眼内レンズの導入、イブニングセミナー3、
第30回JSCRS総会、2015, 6.
⑫ 鈴木久晴、角膜にやさしいPhacoマシーンとは? ランチョンセミナー10、
第30回JSCRS総会、2015, 6.
⑬ 鈴木久晴、水晶体嚢真性落屑~水晶体嚢の観察は重要なんです!!~、
ランチョンセミナー1、第53回日本白内障学会総会、2014, 9.
⑭ 鈴木久晴、硬い核と角膜内皮脆弱例“難症例対策の引き出し”を増やしませんか!?、
  モーニングセミナー13、第63回日本臨床眼科学会、2014, 10.
⑮ 鈴木久晴、偽落屑症候群に伴い眼圧コントロールに苦慮した白内障手術の1例、
難治症例白内障手術の検討―行列のできる白内障手術相談所2014―
イブニングセミナー1、第29回JSCRS総会、2014, 7.
⑯ 鈴木久晴、ベンチュリーポンプによるPEAは角膜内皮保護に有効か?:ポンプ巌流島 
ペリスタ対ベンチュリー ランチョンセミナー4、
第37回日本眼科手術学会学術総会、2014,1.
⑰ 鈴木久晴、私のこだわり~超音波装置~:本音とはやり、モーニングセミナー、
第2回JSCRSウインターセミナー、2013,12.
⑱ 鈴木久晴、OVDについて:全方位白内障手術?全てのオプションを使いこなす、
フェアウェルセミナー、第2回JSCRSウインターセミナー、2013,12.
⑲ 鈴木久晴、半円式CCCマーカーの開発と使い方のコツ、小さな切開大きな満足3、
第35回日本眼科手術学会総会、ランチョンセミナー11、2012, 1.
⑳ 鈴木久晴、アフタヌーンセミナー:行列ができる合併症のある白内障手術相談所2011
  第26回日本白内障屈折矯正手術学会、2011年6月
㉑ 鈴木久晴、イブニングセミナー:手術手技による前房内圧の変動、
第25回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会総会、2010年6月
㉒ 鈴木久晴、ブースセミナー:角膜内皮を守る!正常眼圧白内障手術の実際、
第24回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会総会、2009年6月
㉓ 鈴木久晴、ランチョンセミナー27:角膜内皮への低侵襲手術、
第113回日本眼科学会総会、2009年4月
㉔ 鈴木久晴、ランチョンセミナー17:オゾン水による前房洗浄、
第32回日本眼科手術学会総会、2009年1月

・一般講演
2017年
1. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、細隙灯顕微鏡による白内障手術中の前房動態の観察~ポンプの違い~、第71回臨床眼科学会、2017年10月13日
2. 中島大司、鈴木久晴、白鳥宙、宮里佑未、宮田康平、高橋浩、白内障手術教育に対する患者の意識調査、第32回JSCRS学術総会、2017年6月26日
3. 浜島由希、鈴木久晴、白鳥宙、宮里佑未、中島大司、宮田康平、高橋浩、術中OCTによる灌流ハイドレーションの切開創に対する形態学的評価、第32回JSCRS学術総会、2017年6月26日
4. 山本真里奈、鈴木久晴、中島大司、宮田康平、宮里佑未、白鳥宙、高橋浩、灌流口を下方に設置したスリーブによる術中における前房内OVD残存率の検討、第32回JSCRS学術総会、2017年6月26日
5. 鈴木久晴、増田洋一郎、白鳥宙、宮里佑未、中島大司、宮田康平、高橋浩、灌流ハイドレーションによる前房虚脱防止と切開創安定性の評価、第32回JSCRS学術総会、2017年6月26日
6. 武田彩佳、小倉瑛里子、中島大司、杉田智子、高橋永幸、鈴木久晴、高橋浩、失明僚眼の角膜を交換移植した網膜剥離の1例、第40回日本眼科手術学会、2017年1月28日
7. 仲野裕一郎、鈴木久晴、高橋浩、眼球を固定しながらCCCを作成した場合の正確性、第40回日本眼科手術学会、2017年1月28日
8. 宮里佑未、鈴木久晴、白鳥宙、中島大司、宮田康平、高橋 浩、灌流液で満たしたVivinex iSertTMによる1.8mm切開からの挿入、第40回日本眼科手術学会、2017年1月28日
9. 宮田 康平、鈴木 久晴、白鳥 宙、宮里 佑未、中島 大司、高橋 浩、白内障手術中のディスコビスク®による角膜乾燥予防効果の検討、第40回日本眼科手術学会、2017年1月27日 
10. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、スリーブの灌流口の位置がOVD残存状態へ影響するか定性的に評価する、第40回日本眼科手術学会、2017年1月27日
2016年
11. 宮里佑未、鈴木久晴、芹澤元子、伊東和香子、由井智子、高橋浩、Alcon社製トーリック眼内レンズに起因したと考えられるTASSの一例、東京都眼科集団会 2016年11月10日 
12. 五十嵐勉、大澤郁朗、小林舞香、鈴木久晴、高橋浩、白内障手術時の超音波由来フリーラジカルによる角膜内皮障害に対する水素の有用性、第70回臨床眼科学会、2016年11月3日
13. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、細隙灯顕微鏡による白内障手術中の前房動態の観察、第70回臨床眼科学会、2016年11月3日
14. 鈴木久晴、五十嵐勉、志和利彦、五十嵐勉、白内障手術後の角膜裏面沈着物と温流、匠ビデオ、第31回JSCRS学術総会、2016年6月24日
15. 有馬武志、鈴木久晴、仲野裕一郎、志和利彦、高橋浩、灌流口からの水流による角膜内皮細胞侵襲の評価、第31回JSCRS学術総会、2016年6月26日
16. 仲野裕一郎、鈴木久晴、伊東和香子、芹澤元子、宮里佑未、由井智子、高橋浩、回折型三重焦点眼内レンズの臨床成績、第31回JSCRS学術総会、2016年6月25日
17. 増田洋一郎、岡本俊紀、岩城久泰、大木孝太郎、鈴木久晴、常岡寛、灌流ハイドロダイセクション効果の誘発メカニズム、第31回JSCRS学術総会、2016年6月24日
18. 高野靖子、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、Stable Chamber Tubingにおける超音波乳化吸引術中の前房内圧の検討、第31回JSCRS学術総会、2016年6月24日
19. 宮里佑未、鈴木久晴、芹澤元子、伊東和香子、由井智子、高橋浩、Alcon社製トーリック眼内レンズに起因したと考えられるTASSの一例、第31回JSCRS学術総会、2016年6月25日
20. 鈴木久晴、大木孝太郎、増田洋一郎、高橋浩、ワンポートスリーブにおける前房内粘弾性物質残存率の検討―第二報、第31回JSCRS学術総会、2016年6月24日
21. 鈴木久晴、大木孝太郎、増田洋一郎、高橋浩、ワンポートスリーブにおける前房内粘弾性物質残存率の検討、第39回日本眼科手術学会学術総会、2016年1月30日
22. 有馬武志、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、超音波チップにおけるベベルと灌流口の向きによる粘弾性物質残存率の検討、第39回日本眼科手術学会学術総会、2016,1,30.
23. 仲野裕一郎、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、超音波パルスモードの違いによる前房内温度の比較検討、第39回日本眼科手術学会学術総会、2016,1,30.
2015年
24. 宮里佑未、鈴木久晴、芹澤元子、伊東和歌子、由井智子、高橋浩、小切開から極小切開白内障手術への移行における侵襲評価、第39回日本眼科手術学会学術総会, 2016, 1,30.
25. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、Balanced Tip(Alcon)による前房と切開創温度の検討、
第69回日本臨床眼科学会、2015, 10.
26. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、高橋浩、超音波乳化吸引装置におけるポンプの 
違いによる吸引チューブ内の圧力変動、第30回JSCRS総会、2015, 6.
27. 宮里佑未、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、超音波チップを抜く際の前房内圧維持に
  おける日医大式MQAの有用性、第30回JSCRS総会、2015, 6.
28. 有馬武志、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、Balanced Tipにおける灌流口の向きと
粘弾性物質残存状況に関する検討、第30回JSCRS総会、2015, 6.
29. 鈴木久晴、芹澤元子、伊藤由希子、佐藤景子、仲野裕一郎、高橋浩、
三重焦点眼内レンズの使用経験、第38回日本眼科手術学会総会、2015, 1.
30. 高野靖子、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、Balanced TipTM(ALCON)による
前房温度の検討、第38回日本眼科手術学会総会、2015, 1.
31. 仲野裕一郎、鈴木久晴、芹澤元子、佐藤景子、伊藤由希子、志和利彦、高橋浩、
異なるペリスタルティックポンプにおける粘弾性物質の残存時間の比較検討、
第38回日本眼科手術学会総会、2015, 1.
32. 鈴木久晴、五十嵐勉、志和利彦、高橋浩、超音波乳化吸引中の前房温度、第38回日
眼科手術学会総会、2015, 1.
2014年
33. 仲野裕一郎、芹澤元子、伊藤由紀子、佐藤景子、鈴木久晴、
水晶体嚢真性落屑を伴った白内障手術の3例、第12回BOSS、2014, 11.
34. 鈴木久晴、五十嵐勉、志和利彦、高橋浩、超音波白内障手術における角膜内皮温度、
第68回日本臨床眼科学会、2014, 11.
35. 鈴木久晴、五十嵐勉、志和利彦、高橋浩、超音波乳化吸引術における角膜内皮温度と
各種粘弾性物質における内皮保護効果の検討、第29回JSCRS総会, 2014,7.
36. 高野靖子、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、超音波白内障手術における超音波
チップベベルの向きと粘弾性物質の残存率の検討、第29回JSCRS総会, 2014, 7.
37. 有馬武志、鈴木久晴、岩間真由美、國重智之、志和利彦、高橋浩、
半円式CCCマーカーの教育的効果の検討、第29回JSCRS総会, 2014, 7.
38. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、Ozilハンドピースによる前房温度の検討、
第37回日本眼科手術学会総会、2014,1.
39. 一戸唱、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、超音波乳化吸引術における各種粘弾性物質と 
前房温度の変化、第37回日本眼科手術学会総会、2014,1.
2013年
40. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、高橋浩、異なった超音波周波数における
前房温度の比較、第28回JSCRS学術総会、2013、6
41. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、日本医大式(三日月形)MQAの開発と有用性の検討、
第67回臨床眼科学会、2013,11
42. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、Ellips FXの超音波パワー設定と前房温度変化の関係、 
第36回日本眼科手術学会総会、2013,1
43. 鈴木久晴、稲毛道憲、志和利彦、高橋浩、老視治療としての水晶体再建術における
   眼内レンズの現在と今後の展望、第4回先進医療フォーラム、2013,1

2012年
44. 鈴木久晴、急性緑内障発作後の白内障手術~あなたなら、どう挑みますか?、
ビデオセッション、第1回JSCRSウインターセミナー、2012,12
45. 鈴木久晴、岩間真由美、半円式CCCマーカーの教育効果、BOSS, 2012,10
46. 鈴木久晴、坂西京子、稲毛道憲、志和利彦、高橋浩、Ellips FX(AMO)による
虹彩色素脱出を予防するための曲り超音波チップの効果、
第66回日本臨床眼科学会、2012,10.
47. 鈴木久晴、大木考太郎、志和利彦、高橋浩、Ellips FX(AMO)を用いた
超音波乳化吸引における切開創の温度と前房温度の検討、第27回JSCRS、2012,6
48. 國重智之、鈴木久晴、芹澤元子、志和利彦、高橋浩、白内障手術中における
オゾン水点眼の消毒効果、第27回JSCRS、2012,6
49. 鈴木久晴、小原澤英彰、稲毛道憲、志和利彦、高橋浩、Ellips FX(AMO)による
虹彩色素脱出 の頻度と原因の検討、第35回日本眼科手術学会、2012, 1
50. 稲毛道憲、鈴木久晴、小原澤英彰、志和利彦、高橋浩、LED光源の細隙灯顕微鏡に
  よるイエロー眼内レンズの観察、第35回日本眼科手術学会、2012, 1
2011年
51. 鈴木久晴、小瞳孔・前嚢下線維性混濁・成熟白内障を合併したPEAの一例、第10回
Bay Ophthalmic Surgical Seminar、2011年10月29日
52. 鈴木久晴、高橋和久、小原澤英彰、志和利彦、高橋浩、軽度結膜弛緩症を合併した
翼状片に対しての遊離弁移植、第65回日本臨床眼科学会、2011年10月
53. 高橋和久、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、 CCCマーカーのサイズによる検討、
第26回日本白内障屈折矯正手術学会、2011年6月
54. 仲里ゆり、鈴木久晴、志和利彦、国重智之、高橋和久、高橋浩、オゾン水消毒による  
角膜上皮障害の評価、 第26回日本白内障屈折矯正手術学会、2011年6月
55. 高橋和久、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、結膜弛緩症と翼状片の同時手術、
千駄木フォーラム、2011年
56. 國重智之、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、白内障手術時に 患者はどのように
感じているのか?第34回日本眼科手術学会、2011年1月
57. 鈴木久晴、志和利彦、仲里ゆり、佐藤景子、高橋和久、高木昌浩、高橋浩、外来処置・
小手術におけるオゾン水の消毒効果、第34回日本眼科手術学会、2011年1月
2010年
58. 鈴木久晴、志和利彦、高橋 浩、半円式CCCマーカーによる水晶体へのマーキング、
第13回千駄木フォーラム、2010年12月
59. 鈴木久晴、志和利彦、高橋 浩、半円式CCCマーカーによる水晶体へのマーキング、
第64回日本臨床眼科学会 2010年11月
60. 仲里 ゆり、鈴木 久晴、稲毛 道憲、国重 智之、高橋 浩 、チモロールゲル化剤  
による角膜上皮障害の検討、第64回日本臨床眼科学会、2010年11月
61. 鈴木久晴、大木孝太郎、三戸岡克哉、志和利彦、高橋 浩、 超音波チップを抜く際の
前房内圧の変動、第25回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会総会、2010年6月
62. 小原澤英彰、五十嵐勉、横田隆、藤井博明、鈴木久晴、町出充、高橋浩、太田成男、 
大澤郁朗、ラット網膜虚血再灌流モデルにおける水素点眼による神経保護効果、
第114回日本眼科学会総会.2010年4月
63. 若山久仁子、國重智之、鈴木久晴、 五十嵐勉、高橋浩、DSAEK後に移植片が虹彩に 
固着した1例、第34回角膜カンファランス、2010年2月
64. 小野眞史、五十嵐勉、鈴木久晴、高橋浩、近赤外線分光法による照度変化の眼不快に
与える影響の測定、第34回角膜カンファランス、2010年2月
65. 仲里 ゆり、南野 麻美、平岡 美紀、鈴木 久晴、国重 智之、若山 久仁子、
高橋 浩、線維柱帯切除術後の毛様体解離によると思われる難治性低眼圧黄斑症の1
例 、第33回日本眼科手術学会総会、2010年1月
66. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、染色した粘弾性物質のCCCマーカーとしての試用、
第33回日本眼科手術学会総会、2010年1月
2009年
67. 冲永昌吾、鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、高橋浩、白内障手術における
角膜サイドポートのハイドレーションによる角膜厚変化の検討、
第63回日本臨床眼科学会、2009年10月
68. 若山久仁子、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、Fahr病に合併した難治性網膜剥離を
生じた一例、第63回日本臨床眼科学会、2009年10月
69. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、高橋浩、白内障手術後の角膜厚変化における
Pentacamとスペキュラマイクロスコープの比較検討、第63回日本臨床眼科学会、
2009年10月
70. 鈴木久晴、大木孝太郎、沖永昌悟、国重智之、若山久仁子、志和利彦、高橋浩、
糖尿病患者の白内障手術における角膜内皮障害、
第24回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会総会、2009年6月
71. 鈴木久晴、佐藤茂、村野奈緒、松井洋法、佐佐木喜広、安達彰子、小原澤英彰、
石崎正通、高橋浩、ラット角膜におけるオゾン水曝露後の角膜内皮障害の評価、
第33回角膜カンファランス、2009年2月
72. 鈴木久晴、大木孝太郎、国重智之、稲毛道憲、若山久仁子、志和利彦、高橋浩
白内障手術における角膜体積と角膜厚マップの推移、第32回日本眼科手術学会総会、 2009年1月
2008年
73. 鈴木久晴、五十嵐勉、堀純子、小野眞史、国重智之、稲毛道憲、高橋浩
生体共焦点顕微鏡HRT-ⅡCRMで見た帯状角膜変性症のカルシウム沈着部位、第62回日本臨床眼科学会、2008年10月 
74. 五十嵐勉、矢口智恵美、稲毛道憲、鈴木久晴、小野眞史、高橋浩、
角膜脂肪変性に対する光線力学的線療法、日本臨床眼科学会、2008年10月
75. 國重智之、小野眞史、若山久仁子、稲毛道憲、鈴木久晴、五十嵐勉、後藤英樹、
高橋浩、薄膜干渉計による涙膜水層厚の妥当性の検討、第62回日本臨床眼科学会、
2008年10月
76. 稲毛道憲、鈴木久晴、國重智之、小野眞史、高橋浩、白内障術後のPaecilomyces lilacinus 
角膜・眼内炎の1例、第45回日本眼感染症学会、2008年7月
77. 鈴木久晴、大木孝太郎、国重智之,稲毛道憲,若山久仁子,志和利彦、高橋浩 
正常眼圧白内障手術における角膜侵襲評価、第23回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会総会、2008年6月
78. 國重智之、小野眞史、稲毛道憲、鈴木久晴、五十嵐勉、高橋浩、シャインプルーク画
像を用いた涙膜水層分布解析の試み、第32回角膜カンファランス、2008年2月
79. 五十嵐勉、小野眞史、鈴木久晴、高橋浩、ソフトコンタクトレンズ装用者の結膜知覚
変化、第32回角膜カンファランス、2008年2月
80. 最上彩子、高橋浩、鈴木久晴、山下博、持久性隆起性紅斑に合併したモーレン潰瘍の
一例、第32回角膜カンファランス、2008年2月
2007年
81. 鈴木久晴、中元兼二、福田匠、安田典子、高橋浩、原発開放隅角緑内障における角膜  
体積の日内変動、第61回日本臨床眼科学会、2007年10月
82. 鈴木久晴、中元兼二、福田匠、安田典子、高橋浩、原発開放隅角緑内障における中心 
角膜厚および角膜体積の日内変動、第18回日本緑内障学会、2007年9月
83. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、高橋圭三、高橋浩、白内障手術における中央と上 
方の角膜内皮細胞の侵襲評価、第22回日本眼内レンズ屈折手術学会総会、
2007年6月
84. 村野奈緒、石崎正通、佐藤茂、鈴木久晴、松井洋法、福田悠、高橋浩、超音波乳化吸
引術中のフリーラジカルは角膜内皮を傷害する、
第22回日本眼内レンズ屈折手術学会総会、2007年6月
85. 鈴木久晴、佐藤茂、村野奈緒、松井洋法、佐佐木喜広、安達彰子、小原澤英彰、石崎 
正通、高橋浩、白内障手術後の眼内炎予防にオゾン水が使えるか?-基礎的実験 -、第111回日本眼科学会総会、2007年4月
86. 倉井年幸、鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、矢口智恵美、高橋浩、角膜体積を用いた、白内障手術後の角膜内皮機能評価法、第31回角膜カンファランス、2007年2月
87. 鈴木久晴、堀 純子、川村邦彦、柴田桂子、高橋 浩、鈍的外傷後の角膜多局所にお 
ける内皮細胞変化の長期的観察、第31回角膜カンファランス、2007年2月
88. 高橋永幸、鈴木久晴、志和利彦、塚田玲子、吉津哲茂、山下博、川村邦彦、高橋浩、
角膜体積を用いた、極小切開白内障手術の切開創の評価、
第30回日本眼科手術学会総会、2007年1月
2006年
89. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、高橋浩、角膜体積を用いた、白内障手術による
中央部と全体の角膜侵襲評価法、第60回日本臨床眼科学会、2006年10月
90. 柴田桂子、小野眞史、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、シャインプルーク画像を用いた 
涙膜水層分布解析の試み、第2報―盗水効果の描出―、第60回日本臨床眼科学会、
2006年10月
91. 松井洋法,鈴木久晴,佐藤茂,村野奈緒,小原澤英彰,佐々木喜広,安達彰子,
高橋浩、オゾンによる角膜内皮細胞障害の超微形態的観察、第38回日本臨床分子形態学会総会、2006年9月
92. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、高橋浩、高橋圭三、角膜体積を用いた、
白内障手術による角膜侵襲の新評価法、第21回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会
2006年6月
93. 鈴木 久晴、松井 洋法、佐藤 茂、村野 奈緒、小原澤 英彰、佐佐木喜広、
安達 彰子、高橋 浩、オゾンによる角膜内皮障害の超微形態学的観察、 
第110回日本眼科学会総会,2006年4月
94. 柴田桂子、高橋浩、小野眞史、鈴木久晴、シャインプルーク画像を用いた涙膜
水層分布解析の試み、第30回角膜カンファランス、第22回日本角膜移植学会、
2006年2月
2005年
95. 柴田桂子、鈴木久晴、高橋浩、ヘルペス性角膜ぶどう膜炎が疑われた2例、
第59回日本臨床眼科学会、2005年10月
96. 大久保暁司、鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、患者さんは白内障手術教育をどう思って 
いるか、第20回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会、2005年6月
97. 鈴木久晴、高橋浩、志和利彦、コロボーマ白内障に眼内レンズ下方ループを逢着し、
嚢内固定できた一例、第20回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会、2005年6月
98. 鈴木久晴、中元兼二、高橋浩、チモロールゲル剤による角膜上皮障害の検討、第30回 
角膜カンファランス、2005年2月
99. 田中花子、志和利彦、松井洋法、鈴木久晴、田嶋友子、大久保暁司、高橋浩、25G経硝子体手術システムの使用経験、第28回日本眼科手術学会、2005年1月
2004年
100. 鈴村幸史、鈴木久晴、高橋浩、マイトマイシンCの点眼療法が著効した
再発上皮内癌の一症例、第58回日本臨床眼科学会、2004年11月
101. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、清水直子、戸島佐代子、高橋浩、高橋圭三、
低設定値超音波白内障手術における角膜内皮侵襲の術者間比較、第59回日本臨床眼科学会、2004年10月
102. 鈴村幸史、鈴木久晴、高橋浩、再発を繰り返した結膜上皮内癌の一症例、
第737回東京眼科集談会、2004年7月
103. 鈴木久晴、堀 純子、高橋 浩、難治性強膜炎にシクロスポリン点眼が奏功した一例、 
第38回眼炎症学会、2004年7月
104. 鈴木久晴、大木孝太郎、志和利彦、清水直子、戸島佐代子、高橋浩、高橋圭三、角膜 
内皮細胞侵襲から見た低設定値超音波白内障術の評価、
第19回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会、2004年6月
105. 志和利彦、坂本篤弘、鈴木久晴、高橋浩、スローサージャリーと貯留性の高い粘弾性
物質はPEAのフリーラジカルを抑制する.第19回日本眼内レンズ屈折手術学会、
2004年6月
106. 鈴村幸史、高橋浩、鈴木久晴、再発結膜上皮内癌の一症例、
第115回日本医大眼科症例検討会、2004年6月
107. 鈴木久晴、堀 純子、王 明聡、 高橋浩、新見やよい、水疱性類天疱瘡に眼類天疱瘡
とへルペス角膜炎を合併した一例、角膜カンファランス、2004年2月
108. 鈴木久晴、志和利彦、高橋浩、大原國俊、高橋圭三、大木孝太郎、角膜内皮障害の新 
評価法stress indexを用いた術者間と粘弾性物質間の比較、第日本眼科手術学会総会、2004年1月
2003年
109. 厚見由紀子、高橋浩、鈴木久晴、堀純子、大原千佳、大原國俊、内頸動脈狭窄に伴う
眼虚血性症候群の1例、第113回日本医大眼科症例検討会、2003年12月
110. 堀純子、鈴木久晴、王明聡、大原國俊、新見やよい、眼類天疱瘡とヘルペス角膜炎の
合併例、第113回日本医大眼科症例検討会、2003年12月
111. 鈴木久晴、高橋圭三(浮之城眼科)、大木孝太郎(大木眼科)、志和利彦、高橋浩、
大原國俊、角膜内皮細胞障害の新評価法Stress Indexの使用経験、
第112回日本医科大学症例検討会、2003年9月
112. 鈴木久晴、高橋圭三(浮之城眼科)、大木孝太郎(大木眼科)、志和利彦、高橋浩、
大原國俊、角膜内皮細胞障害の新評価法Stress Indexの使用経験、
第18回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会、2003年6月
113. 鈴木久晴、高橋浩、堀純子、志和利彦、大原國俊、
白内障術前患者の角膜内皮細胞密度、第27回角膜カンファランス、2003年
114. 小原澤英彰、東佑美、郡司桂子、松井洋法、鈴木久晴、川越タユミ、志和利彦、
大原國俊、疎水性アクリル眼内レンズの後発白内障:EPCO法による定量解析、
第26回日本眼科手術学会、2003年1月
115. 川越タユミ、鈴木久晴、小原澤英彰、志和利彦、大原國俊、白内障術後に水晶体嚢真 
性落屑が確認された2症例、第26回日本眼科手術学会、2003年1月
2002年
116. 鈴木久晴、高橋浩、堀純子、志和利彦、大原國俊、
白内障術前患者の角膜内皮細胞密度、角膜カンファランス、2003年2月
117. 鈴木 久晴、大原 國俊、村野 奈緒、郡司 桂子、堀 純子、高橋 浩、 志和 利彦、
角膜内皮低細胞密度9症例の主因と細胞形態、臨床眼科学会、2002
118. 小原澤英彰、村野奈緒、鈴木久晴、東永子、志和利彦、大原國俊、摘出眼内レンズの 
組織学的検討、第17回日本眼内レンズ屈折手術学会、2002年6月
119. 小原澤英彰、村野奈緒、鈴木久晴、東永子、志和利彦、大原國俊、大西克尚、
雑賀司珠也、宮本武、術後IOL偏値によるレンズ交換、整復時に摘出した
水晶体前嚢の組織所見、第17回日本眼内レンズ屈折手術学会、2002年6月
120. 鈴木 久晴、 村野 奈緒、 倉井 年幸 東 永子、 志和 利彦、 大原 國俊、
白内障手術における角膜内皮スペキュラーマイクロスコピーの再現性、
第17回日本眼内レンズ屈折矯正手術学会、2002年6月

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME