院長ブログ
なぜ世界での発表を続けるのか?
(2023.09.18更新)
こんにちは。先週、オーストリアの学会に参加して、ビデオフェスティバルで総合一位を獲得したことをご報告しましたが、今回はなぜ開業しているのに世界の学会での発表を続けていくのか?について、私の思いを書きた… ▼続きを読む
欧州白内障屈折矯正手術学会(ESCRS)で総合一位を獲得しました!!
(2023.09.15更新)
こんにちは。2023年9月10日にオーストリア・ウイーンで開催されたESCRS(欧州白内障屈折矯正手術学会)のVideo Competitionで総合一位(Michael Blumenthal Awa… ▼続きを読む
韓国の学会で講演してきました。
(2023.07.12更新)
2023年7月9日に韓国で行われたKSCRS(韓国白内障屈折矯正手術学会)のシンポジウムで講演してきました。これは日本のJSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)とのジョイントシンポジウムという企画です… ▼続きを読む
日本白内障屈折矯正手術学会で講演してきました。
(2023.07.01更新)
令和5年6月22日~24日に札幌で行われたJSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)で講演してきました。今回は一般口演、ケースレポート、教育セミナー、シンポジウム、インストラクションコース、企業セミナー… ▼続きを読む
第35回APACRS(アジア太平洋白内障屈折矯正手術学会)で受賞しました。
(2023.06.15更新)
2023年6月9日(金)にシンガポールで行われた第35回APACRS(アジア太平洋屈折矯正手術学会)のフィルムフェスティバルのCataract/Implant Surgery部門で第一位(Winner… ▼続きを読む
第127回日本眼科学会総会で発表してきました。
(2023.04.10更新)
こんにちは。4月6~9日に東京国際フォーラムで行われた第127回日本眼科学会総会に参加・発表してきました。
今回の学会ではシンポジウムで眼内レンズのアップデートについてお話させていただきました。
… ▼続きを読む
日本眼科手術学会で発表してきました。
(2023.02.17更新)
こんにちは。少し前になりますが、2023年1月27日~29日まで東京国際フォーラムで行われた日本眼科手術学会に出席・発表してきました。今回の発表はシンポジウム:1、教育セミナー:1、一般演題:1、イン… ▼続きを読む
院長の研究が英文雑誌(JCRS)に掲載されました。
(2022.11.07更新)
こんにちは、大分寒くなってきましたね。体調を崩しがちな季節ですのでご自愛ください。さて、少し前に第76回日本臨床眼科学会に参加・発表してきました。今回の発表は企業セミナーのみでしたが、色々と新しい情報… ▼続きを読む
イタリアの学会に出席してきました。
(2022.09.24更新)
こんにちは。久々のブログです。9月16日から20日までイタリア・ミラノで開催された欧州白内障屈折矯正手術学会(ESCRS)に出席してきました。久々にヨーロッパの学会に現地参加してきました。心配されたC… ▼続きを読む
Best Doctors 2022-2023に選出されました
(2022.07.24更新)
こんにちは。久々のブログです。COVID-19の第七波の真っ最中で、医療従事者の感染・濃厚接触で医療現場の人手不足が心配されておりますが、やはりそろそろCOVID-19との付き合い方を変えていかなけれ… ▼続きを読む