院長ブログ
ESCRS(欧州白内障屈折矯正手術学会)に行ってきました。
(2018.09.29更新)
こんにちは。台風が近づいているみたいですが準備は万全にして、安全を確保しましょう。さて、先週の週末に、オーストリアのウイーンで行われたESCRSという白内障・屈折矯正分野の学会に行ってきました。
… ▼続きを読む
地方講演について
(2018.09.18更新)
こんにちは。暑さもだいぶ落ち着いてきましたね。ゲリラ豪雨は未だにありますが・・・。さて、少し前にはなりますが、先日、富山によばれて講演してきました。内容は白内障手術の難症例や合併症対策についてですが1… ▼続きを読む
まぶたが腫れてきました・・・
(2018.09.05更新)
こんにちは。台風21号が全国的に大きな被害を引き起こしておりますが、被害にあった方々、心よりお見舞い申し上げます。さて、本日はまぶたが腫れるという症状についてお話しします。まぶたが腫れる原因は大きく分… ▼続きを読む
手元が見にくいんですけど・・・
(2018.08.27更新)
こんにちは。まだまだ暑さが続きますね。いかがお過ごしでしょうか?さて、今日は、手元が見にくいという症状について解説します。40歳を過ぎてくると、年々手元が見えにくくなってくると思います。なぜでしょうか… ▼続きを読む
ゴロゴロするんですけど・・・
(2018.08.15更新)
こんにちは。お盆休み、真っ最中ですが、善行すずき眼科は先週、お休みをいただいたので今週は開いています。小さなことでも目に関してお困りのことがあれば、どうぞご相談ください。さて、本日は眼がゴロゴロすると… ▼続きを読む
院長の研究がVideo Journal of Cataract & Refractive Surgeryで紹介されました。
(2018.08.03更新)
こんにちは、毎日猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。先日、タイの学会で受賞した件はお伝えしましたが、昨年(2017年)アメリカ・ロサンゼルス、中国・杭州、ポルトガル・リスボンの三つの国際学会に… ▼続きを読む
アジアパシフィック白内障屈折矯正手術学会のビデオフェスティバルでRunner Upを受賞しました。
(2018.07.23更新)
2018年7月20日にタイで行われた白内障手術の学会(APACRS)のビデオフェスティバルでRunner Upを受賞しました。これで、海外では8度目の受賞で、日本と合わせると13回目の受賞です。… ▼続きを読む
物が二重に見えるんですけど・・・とは?
(2018.07.17更新)
こんにちは。強烈な暑さですね。善行すずき眼科のある善行は坂が多い場所なので、お越しの際には、無理せずバスやタクシーなどを上手く使っていらっしゃってください。電車でお越しの方は、駅前ですので歩いても大丈… ▼続きを読む
眼内レンズの種類について
(2018.07.10更新)
こんにちは。今日は、白内障手術において用いる眼内レンズの種類についてお話します。眼内レンズの種類は、大きく分けて二つあります。単焦点と多焦点レンズです。通常の公的保険(国民健康保険・社会保険)による治… ▼続きを読む
学会参加でお休みです・・・とは?
(2018.07.03更新)
こんにちは。先週の週末にJSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)に参加し、講演してきました。今回の学会では、私自身の講演7つ、共同演者の講演2つ、座長3つ、会議3つと目が回るほど忙しかったですが、非常… ▼続きを読む